よくあるご質問

faq

よくあるご質問

司法書士と弁護士、どちらに相談したらいいか、わかりません。

弁護士と司法書士は職務の重なる部分も一部あることから、一般の方からするとわかりにくいと思いますし、一言でお伝えするのが難しい事柄です。
判断がつかない場合も、まずは遠慮なく当事務所までご相談ください。

ご相談いただき、弁護士の方がベターなケースは、交友のある弁護士(女性または男性どちらでも)ご紹介も可能です。

どのようなことを相談できますか?

基本は「法的問題」です。

不動産(土地・建物)に関すること/契約に関すること/お金に関すること/資産の引き継ぎ(相続・贈与)に関すること/マルチ商法・霊感商法・詐欺悪質商法に関すること等々です。

カレンダーからでなく、メールフォームや電話で、初回相談の予約をすることはできますか?

カレンダー予約が原則であり、最優先とさせていただいております。
ただし、相談者様のご事情等がありましたらメールやお電話からお問い合わせください。
すべての方のご希望に沿うことは出来ませんが、できる限り対応いたします。

初回相談にかかる費用・お支払い方法は?

一般の方々はサービス別に、「簡単お手軽相談」1,100円、「ちゃんと相談」22,000円です。
同業者および隣接専門家の方々は1,100円。新規登録5年以内の司法書士は、無料でお受けしております。

お支払い方法は、初回相談日の当日午前9:00までに、指定の銀行口座にお振込みいただく流れです。お振込みの確認が取れない場合は、ご相談をキャンセルさせていただく場合がございますので、ご理解・ご協力をお願いいたします。

>詳しく見る

匿名で相談できますか?

「簡単お手軽相談」においては可能です。
ただし、ご回答内容はごく一般的なものになってしまいます(利益相反の恐れが回避できないため)。
実のある回答を得たい方は、身分証明したうえでのご相談をおすすめします。

なお、同業者および隣接専門家の方々については匿名不可とさせていただいております。

オンラインでなく、対面の相談は可能ですか?

もちろん可能です。
ただし、同業者および隣接専門家の方々については、対面相談は原則不可(オンライン相談のみ)とさせていただいております。

相談だけでもいいですか?

構いません。
ご相談を経て、ご希望の向きがありましたら、お見積りいたします。そのうえで正式にご依頼されるかどうかお決めください。

またご希望があれば、他の専門職(弁護士・税理士)や交友のある司法書士をご紹介することも可能です。

初回相談後、費用の見積もりは出してもらえますか?

はい、喜んで対応いたします。

相続の際には、何から準備を始めればよいのですか?

お亡くなりになられた方の出生から死亡までの除籍・原戸籍謄本をご取得ください。
そして簡単な家系図(手書きメモOK)と遺産の概要がわかるもの(手書きメモOK)をご用意ください。

遺言を書きたいのですが、どうしたらいいかわかりません。

まずはご相談ください。
当事務所の遺言書作成サービスをご案内いたします。

RESERVEカレンダーから相談予約

オンライン相談をご希望の方は、カレンダーからご予約ください。
確認後、担当者よりメールにてご連絡いたします。